記事一覧

Board of Director's Report

後援会役員会レポート 2018.3.13
 
2017年度5回目の聖書学院後援会役員会が、学院の園芸ボランティア奉仕終了後 午後4時から学院会議室でもたれました。出席は、大澤主事と役員5名の計6名でした。その後に、学院教会グロリア館をお借りして、2017年度学院卒業生と会食の時を持ちました。
議事内容は年度内予算執行の話や次年度に向けての準備等についてでした。また16日の卒業式の話し合いもなされました。これからは、1日1日暖かくなり、植物の成長も早くなります。次回4月のボランティア奉仕も皆様に御願いすることと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

ファイル 67-1.jpg


学院会議室での話し合い

ファイル 67-2.jpg ファイル 67-3.jpg

         大澤主事の司会                         卒業生と役員の方々

 (広報担当 若杉)

ボランティア募集

2017年度第6回東京聖書学院10月のボランティア募集

2017年度第7回東京聖書学院3月のボランティア募集チラシ&申し込み





ボランティアチラシ&申込用紙
(どちらもPDF、クリック)⇒

Board of Directors' Report

後援会役員会レポート 2018.1.16
 
2017年度4回目の聖書学院後援会役員会が、東京中央教会ナザレ館で午後7時から9時まで開かれました。出席は錦織学院長を含め役員8人全員の出席でした。新年度もひかえて、来年度以降の行事・予算の計画と、2月5日開催の評議委員会の話題を話し合いました。前回から参加され新年度から主事のお仕事をされる予定の東京フリー・メソジスト川越国際教会の大澤牧師(聖書学院卒業生)も加わっての、活発な意見交換を行いました。
ところで学院後援会への連絡方法ですが、現在直通の電話は設けておりません。大変申し訳ないのですが、042(391)3076までファックスをいただくか、このホームページでのメール・フォームか らの通信のみ受け付けております。新たな電話が開設でき次第、当ホームページや学院だよりを通じてご報告したいと存じます。
2月5日の評議員会についても、次回のレポートでご報告します。
ファイル 64-1.jpg

(広報担当 若杉)

Board of Directors' Report

後援会役員会レポート 2017.11.3
 
2017年度3回目の聖書学院後援会役員会が、学院デー終了後の午後4時から学院会議室でもたれました。2018年のカレンダーも刷り上がり、発送等の打ち合わせや次年度の計画についても話し合われました。そして今回はじめて東京フリーメソジスト教会牧師 大澤克哉先生が出席されました。
大澤先生は5年前東京聖書学院を卒業され、その後川越で伝道を展開していますが、後援会の働きを担って下さるとのことで教職役員として小林重昭師とともに今後ご奉仕いただけることになりました。
後援会の働きの中心は、皆様からお預かりした尊い献金を確実に学院・修養生の働きのためにお届けすることですが、あわせて毎回レポートでお届けしているように学院内の花壇や芝生の整容をするお手伝いもしています。ところが後援会役員の高齢化に伴い、多くのボランティアの力添えをいただいても、なかなか満足にいかないのが現状です。そこで間室役員の提案で、来年は防草シートを用いた雑草対策を行う事になりました。あわせて近隣教会の皆様にもさらなるご協力を御願いするところです。どうぞよろしく御願いします。
 (広報担当 若杉)

ファイル 62-1.jpg ファイル 62-2.jpg

2017年度第6回東京聖書学院10月のボランティア募集

2017年度第6回東京聖書学院10月のボランティア募集
2017年度第6回東京聖書学院10月のボランティア募集チラシ&申し込み





ボランティアチラシ&申込用紙
(どちらもPDF、クリック)⇒